A day in my life

日々の備忘録

「ブランド」は増やすな。「ブランド」は磨け②

 スーパードライは、30年も続いている息の長いブランドです。

 その理由は、ブランドが陳腐化しないように、

スーパードライを磨き続けているからです。

 たとえば、鮮度管理へのこだわりです。

f:id:keepgoon:20200315111820j:image

 アサヒビールの商品の歴史は、

「お客様にいかに新鮮なビールをお届けできるか」に

こだわった歴史であると言えます。

 

私を含め歴代の社長は、つねに鮮度という原点に立ち返り、

より高い目標を立て続けて事業運営を進めてきました。

87年にスーパードライを発売した樋口廣太郎社長は、

出荷後のビールでも製造後3ヵ月以上経っていれば回収する

「フレッシュローテーション」の取り組みを推進。

品質にかけるアサヒビールの決意を、社内外に示しました。

93年、瀬戸雄三社長時代には「フレッシュマネジメント活動」と

して鮮度管理にさらに注力。

「新鮮=おいしさ」という考えのもと、製造から消費までの期間を短縮する活動を強力に進めました。

 鮮度への挑戦はさらに続き、私が社長を務めていた2000年には、

製造後3日以内のスーパードライを出荷する「鮮度ギフト」を始めました。

 鮮度管理は一部の社員の努力で実現できるものではありません。

f:id:keepgoon:20200315111856j:image

 出荷までの期間を縮めると簡単に言っても、

実現するのは困難を極めます。製造、物流、営業など、

すべての社員が連携を取り合って挑戦し続けたからこそ、

高いレベルの鮮度管理を実現・進化させることができたのです。

 その挑戦の歴史が、アサヒビールの強みを生み出して

いきました。

 スーパードライというトップブランドも、時代の変化、

食生活の変化の中で、鮮度の追求という原点に忠実で

あったからこそ、多くの支持を得たのだと思います。

 

Diamond記事より